当社における個人情報の取扱いについて
株式会社セブン・フィナンシャルサービス
法令遵守等に関する宣言
当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、金融サービス業に対する社会の信頼をより向上させるため、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年5月30日法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます。)及び「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号。以下「番号法」といいます。)その他の関連法令・ガイドライン等(各々改正があった場合は、改正後の内容を含みます。)を遵守し、個人情報を適正に取扱うとともに安全管理について適切な措置を講じます。
また、当社は、個人情報の取扱いを適正に行うため、従業者への教育・指導を徹底し、取扱い状況に関する定期的な監査を行うとともに、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置について、適宜見直し、改善します。
用語
本書面で使用する用語の定義は、本書面において特に定めない限り、個人情報保護法及び番号法における各用語の定義と同一とします。
個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により、個人情報を取得します。
個人情報の利用目的
当社は、当社が営む保険代理業にて取得した個人情報(特定個人情報等を除く)を、保険会社各社の損害保険、生命保険及びこれらに付帯・関連するサービスのご案内・ご提供、当社の取扱う商品ないしサービスのご案内・ご提供又は第5項に定める目的達成に必要な範囲内で利用します。
また、当社は、当社が営むリース事業にて取得した個人情報(特定個人情報等を除く)を、当社の取扱う商品ないしサービスのご案内・ご提供又は第5項に定める目的達成に必要な範囲内で利用します。
なお、当社は、当社が番号法並びに社会保障、税及び災害対策分野の関係法令に基づき実施の義務を負う個人番号関係事務を処理するのに必要な範囲内に限り、特定個人情報等を取得、利用します。
上記の利用目的を変更する場合、原則として、書面等による通知又は当社ホームページへの掲載等の方法により公表します。
個人信用情報機関の利用
当社は、当社が加盟する個人信用情報機関から取得した返済能力に関する情報を、返済能力の調査以外の目的に利用しません。
個人データの取扱いの委託
当社は、当社が取扱う個人情報のうち個人データの取扱いを外部に委託する場合、当社の定める基準に基づき当該データを適正に取扱っていると認められる委託先を選定のうえ、当該委託先との間で秘密保持契約の取交し等を行い、必要かつ適切な安全管理のための措置を実施し、適切な監督を行います。
個人データの安全管理措置
当社は、当社が取扱う個人情報のうち、個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備及び実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するための適切な措置を講じます。
個人データの第三者への提供
当社は、個人情報のうち個人データ(特定個人情報等を除く)を、次の場合を除き、本人の同意なく第三者に提供しません。なお、当社は、特定個人情報等を、番号法で特に認められる場合を除き、第三者に提供しません。
(1) 法令に基づいて個人データを提供する場合
(2) 人(法人を含む)の生命、身体又は財産の保護のために個人データの提供が必要であり、かつ、本人の同意を得ることが困難である場合
(3) 公衆衛生の向上又は心身の発展途上にある児童の健全な育成の推進のために個人データの提供が特に必要があり、かつ、本人の同意を得ることが困難である場合
(4) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
個人データの共同利用
当社は、株式会社セブン&アイ・ホールディングス並びにその子会社ないし関連会社各社(以下「7&i グループ会社」といいます。)が取扱う商品ないしサービスのご案内・ご提供のため、個人情報のうち次の(1)に掲げる個人データについて、7&iグループ会社と同(2)に掲げる条件の下、共同利用します。
(1) 共同利用する個人データ
住所、氏名、性別、生年月日、年齢、電話番号、当社における契約内容
(2) 個人データの管理について責任を有する者
当社
機微(センシティブ)情報の取扱い
当社は、個人情報保護法第2条第3項で定義される要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保険医療及び性生活(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除く)に関する情報(本人、国の機関、地方公共団体、個人情報保護法第76条第1項若しくは個人情報保護法施行規則第6条各号に掲げる者により公開されているもの、又は、本人を目視し、若しくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除く。以下「機微(センシティブ)情報」といいます。)を、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用又は第三者提供を行いません。
(1) 法令等に基づく場合
(2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
(4) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
(5) 源泉徴収事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体若しくは労働組合への所属若しくは加盟に関する従業者等の機微(センシティブ)情報を取得、利用、又は第三者提供する場合
(6) 相続手続による権利義務の移転等の遂行に必要な限りにおいて、機微(センシティブ)情報を取得、利用又は第三者提供する場合
(7) 当社の事業を遂行するため、本人の同意に基づき必要な範囲で機微(センシティブ)情報を取得、利用、又は第三者提供する場合
(8) 機微(センシティブ)情報に該当する生体認証情報を本人の同意に基づき、本人確認に用いる場合
保有個人データに関するお問い合わせ
当社は、個人情報のうち保有個人データについて本人又はその代理人から開示の求めがあったとき、次の各号の場合を除き、遅滞なく回答します。また、当該保有個人データの訂正又は利用停止等の請求があったときは、必要な調査を行い、その結果に基づき、特別な理由がない限り、速やかに対応します。
(1) 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
(2) 当社の業務の適切な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
(3) 他の法令に違反することとなる場合
匿名加工情報の取扱い
当社は、匿名加工情報を取扱う場合、匿名加工情報についても、個人情報保護法、番号法その他の関連法令・ガイドライン等を遵守し、安全管理について適切な措置を講じる等適正に取扱います。
個人情報の取扱いに関するお問合せ及び開示等ご請求窓口の設置
当社は、個人情報の取扱いに関するお問合せ及び開示、訂正又は利用停止その他ご請求受付用の窓口を設置し、適切かつ迅速な対応に努めます。
お問合せ・ご請求窓口
〒102-8435 東京都千代田区二番町4-5
株式会社セブン・フィナンシャルサービス
TEL 03-6238-2946 (受付時間:月~金 9:00~17:30)
URL http://www.7fin.jp